TOP | CONTENTS | 本の市2025

【となりまち本の市2025】特設ページ

 

隣町珈琲では、ワークショップ「ZINEは誰でもつくれるよ」で講師役を務めていただいている作家・安達茉莉子さんご協力のもと、ちいさな本の即売会「となりまち本の市」を開催します!
隣町珈琲にゆかりのある作家さんや出版社さんのブース、そして一般公募のブースの出展、そしてワークショップ「ZINEは誰でもつくれるよ」で制作されたZINEの展示も行います!
ぜひ足をお運びください!

NEWS

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

[%title%]

ABOUT

 

SHOP


 

「湯けむりの先に見えるトーキョー 」

川上 修生


出展者・出展物について一言
テーマは「湯けむりの先に見えるトーキョー 」。シリーズ第1弾は品川区の銭湯です。

プロフィール
1989年生まれ。品川区在住。横浜国立大学教育人間科学部、同大学院都市イノベーション学府修了。銭湯・競馬・野球・酒場・街歩き・ラジオ・ヨガを愛する令和に新鮮じゃないオヤジ入り待機組。
 


 

伊古井みき


出展者・出展物について一言
エッセイ本『暗くないエッセイが読みたい』、裏表紙もかわいいのでぜひご覧ください!


プロフィール
2025年からエッセイを書いています。趣味は編み物とヨガ。一日一万歩を心掛けています。好きなマンガは『はぐちさん』
X・Instagram・note︰@ikoimiki
 


 

芹ひとみ

 


 

日々図案室


出展者・出展物について一言
中糸とじの手製本や、A4モノのZINEなど。雑貨類もございます。


プロフィール
2022年より本の活動を始めるました。
装丁も内容も軽やかなイメージを大事に文章・イラスト・デザイン・製本を一人で行っています。日常を意識したモチーフを描いています。
 


 

着衣水泳


出展者・出展物について一言
観測されない日々のなかで、忘れてしまった顔を思い出すための詩集。


プロフィール
一九九六年生まれ。第一詩集『定点』により、第十六回北陸現代詩人賞受賞。好きだった場所を離れてやっと、虫歯の神経治療をしたり、ともだちや家族と話をしたり、色々な物事と向き合っているように思う。
 


 
お問い合わせ 
ご不明な点、ご質問はお気軽にお問い合わせください。
隣町珈琲
TEL : 03-6451-3943
     平日(11:00〜19:00)
  土日祝(10:00〜18:00)

FAX : 
03-6421-5905
【mal"】専用メールアドレス